オープン戦

2025年3月23日オープン戦【 阪神 1 vs 2 オリックス 】詰めの甘い守備と攻撃で負ける。

阪神タイガース2025年 オープン戦

■対戦:阪神 vs オリックス

■日付:2025年3月23日(日)

■試合開始:13:00

■天候:🌤

■球場:大阪D

■放送:DAZN

■試合速報

◾️スコア速報

◾️スコアボード

1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
阪神
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
オリックス
1
0
0
0
1
0
0
0
0
2

◾️先発投手

阪神:門別

オリックス:高島

◾️スタメン

阪神
打順 位置 選手名 打率
1 近本 光司 .211
2 中野 拓夢 .343
3 佐藤 輝明 .308
4 森下 翔太 .185
5 大山 悠輔 .364
6 前川 右京 .324
7 梅野 隆太郎 .125
8 小幡 竜平 .333
9 門別 啓人

オリックス
打順 位置 選手名 打率
1 中川 圭太 .310
2 太田 椋 .176
3 紅林 弘太郎 .368
4 オリバレス .182
5 ディアス .240
6 西川 龍馬 .056
7 頓宮 裕真 .100
8 福永 奨 .273
9 宗 佑磨 .304

■イニング速報

1回表(阪神 0− 0 オリックス

近本 ファーボール

中野 ファーストゴロ

佐藤 センターフライ

森下 サードゴロ

福太郎
福太郎
1、2番、5番が好調で、3、4、6番下降気味で開幕迎えそうです
福郎
福郎
3番、4番のどちらかが仕事をすれば点は入りそうじゃ

1回裏(阪神 0− 1 オリックス

中川 左中間二塁打、中継乱れ3塁にいく

福太郎
福太郎
こう言うところが小幡がレギュラーになり切れないところです
福郎
福郎
そうじゃのう、ワンバウンドぐらい取らんとのう

太田 センターフライ 1点

紅林 ファーボール

オリバレス サードダブルプレー

2回表(阪神 0− 1 オリックス

大山 ライトフライ

前川 センター前ヒット

梅野 レフト前ヒット

小幡 センターフライ

門別 三振

2回裏(阪神 0− 1 オリックス

ディアズ  見逃し三振

西川 ライトフライ 前川スライディングキャッチ

頓宮 ファーボール

福永 ライト前ヒット

宗 ショートフライ

3回表(阪神 0− 1 オリックス

近本 センターフライ

中野 レフト前ヒット

盗塁アウト

佐藤 三振

3回裏(阪神 0− 1 オリックス

中川 レフト前ヒット

太田 ショートダブルプレー

紅林 レフト前ヒット

オリバレス センターフライ

福太郎
福太郎
門別はストレートしか決め球がないですね
福郎
福郎
もう少し変化球の時に腕を振らんといかんのう、変化球が分かるんじゃろう

4回表(阪神 0− 1 オリックス

森下 ショートゴロ

大山 サードゴロ

前川 空振り三振

4回裏(阪神 0− 1 オリックス

ディアズ 空振り三振

西川 センターフライ

頓宮 ファーストフライ

5回表(阪神 0− 1 オリックス

梅野 ライト前ヒット

小幡 ピッチャーゴロ

門別 空振り三振

高寺 空振り三振

福太郎
福太郎
カットボールが打てません。広島の森下もカットボールなんですよね
福郎
福郎
開幕カードも打てなさそうじゃな

5回裏(阪神 0− 2 オリックス

福永 ライトフライ

宗 ライト前ヒット

中川 レフトヒット

太田 サードゴロ送球ミス 1点

福太郎
福太郎
サードを佐藤にするのは、もうやめた方がいいですね
福郎
福郎
打撃成績を考えたら、守備を目を瞑る選手でもないんじゃが他にサードがおらんからのう

福太郎
福太郎
来年のドラフトは立石ですかね

紅林 ピッチャーゴロ

オリバレス ファーストフライ

6回表(阪神 0− 2 オリックス

中野 ファーストゴロ

佐藤 ファールフライ

森下 空振り三振

6回裏(阪神 0− 2 オリックス

杉本 ライト前ヒット

西川 セカンドゴロダブルプレー

投手交代 岡留

頓宮 ライト前ヒット

福永 ショートゴロ

7回表(阪神 1− 2 オリックス

投手交代 古田島

大山 レフトフェンス直撃二塁打

前川 初球サードファールフライ

福太郎
福太郎
前川も不調ですね
福郎
福郎
引っ張ることができんようじゃな

梅野 ファースト強襲ヒット 1点

小幡 ライト前ヒット

糸原 ライトフライ

福太郎
福太郎
今年の代打はどうするんでしょうね
福郎
福郎
1軍に上げるとしたら楠本ぐらいかのう、2軍で

高寺 ショートゴロ

7回裏(阪神 1− 2 オリックス

投手交代 桐敷

宗 セカンドゴロ

中川 ショートフライ

太田 見逃し三振

8回表(阪神 1− 2 オリックス

投手交代 ペルドモ

島田 ファーボール

盗塁アウト

佐野 見逃し三振

小野寺 サードゴロ

8回裏(阪神 1− 2 オリックス

投手交代 岩﨑

紅林 ショートライナー

オリバレス センターフライ

杉本 ファーボール

西川 ファーボール

頓宮 ライトフライ

9回表(阪神 1− 2 オリックス

投手交代 マチャド

栄枝 ショートゴロ

前川 空振り三振

ヘルナンデス 空振り三振

■試合結果

■総評

(⌒▽⌒)門別は去年と一緒で変化球はフォームが緩むのか、クセがあるのかいい当たりされる。ただストレートは良いのでフライアウトが多く、要所はインコースに投げてダブルプレーをとる。去年はオープン戦終盤で球威が落ちて一勝もできなかったので、今年は球威のある開幕カードで勝ち星を上げさせたい。

打線は好調は2番中野、4番大山の2人、不調は3番佐藤、4番森下、6番前川。開幕ゲームの広島森下は、今日先発の高島と同じカットボール投手なだけに、6回で1点も取れなかったのは気がかり。

決勝点はサードのホーム悪送球と守備も改善はされてない。若手投手の送りバント失敗。ワンアウト1塁3塁の同点機会で代打の凡打と課題は目についた試合だった。

■本塁打

■失策

■盗塁

■勝敗

勝利投手:

敗戦投手:

■個人選手戦評

選手 ポイント ランク
梅野 3安打1打点

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です