阪神タイガース試合
■対戦:阪神 vs 楽天
■日付:2023年6月8日(木)
■試合開始:18:00
■天候:
■球場:楽天M
■放送:11
■試合速報
■スコアボード
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
阪神
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
3
|
0
|
4
|
楽天
|
1
|
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
3X
|
6
|
■先発投手
- (阪神)伊藤
- (西武)辛島
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 中 | 近本 光司 | 左 | .319 |
2 | 二 | 中野 拓夢 | 左 | .311 |
3 | 左 | ノイジー | 右 | .241 |
4 | 一 | 大山 悠輔 | 右 | .307 |
5 | 三 | 佐藤 輝明 | 左 | .235 |
6 | 指 | 渡邉 諒 | 右 | .226 |
7 | 右 | ミエセス | 右 | .217 |
8 | 遊 | 小幡 竜平 | 左 | .333 |
9 | 捕 | 梅野 隆太郎 | 右 | .180 |
打順 | 位置 | 選手名 | 打 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 中 | 辰己 涼介 | 左 | .196 |
2 | 二 | 小深田 大翔 | 左 | .242 |
3 | 右 | 小郷 裕哉 | 左 | .259 |
4 | 指 | 浅村 栄斗 | 右 | .213 |
5 | 左 | 岡島 豪郎 | 左 | .245 |
6 | 三 | フランコ | 右 | .222 |
7 | 一 | 阿部 寿樹 | 右 | .130 |
8 | 遊 | 山﨑 剛 | 左 | .220 |
9 | 捕 | 太田 光 | 右 | .279 |
■イニング速報
1回表(阪神 0 − 0 楽天)
近本 レフト前ヒット
中野 センター前ヒット
ノイジー 初球を打って内野フライ
大山 ショートフライ
佐藤 ライトフライ
7回表(阪神 1 − 2 楽天)
大山 ショートエラー
佐藤 ファーボール
渡邊 空振り三振
ミエセス ファーボール
小幡 ファーストゴロ弾いて 1点
梅野 ファーボール
近本 ライトフライ
8回表(阪神 4 − 3 楽天)
中野 ファーボール
ノイジー レフトフライ落として一塁二塁
大山 ライトタイムリー二塁打 1点
佐藤輝 ファーストゴロ 1点
渡邊 センター犠牲フライ 1点
島田 セカンドゴロ
9回裏(阪神 4 − 6 楽天)
小深田 3ラン
試合結果
■総評
(#^.^#)湯浅逆転3ラン打たれて負け。梅野の一発病が出た。調子の悪い投手を一方通行のリードで敗戦。
ただ、今日のゲームを考えると、初回のノーアウト一、二塁でノイジーの凡打に始まり、全く打てていなかった。左投手のカーブを打てないのは巨人の横川が登板あたりからバレていたが、いまだに対策されていない。スコアラーは何をしているんだろう。
去年の阪神のような稚拙な守備の楽天に負け越してしまう阪神のメンタルの弱さは変わっていない。そもそもメンタルリーダーの糸原や原口を二軍に下げる必要があったのかと思う。前川を上げるのはわかるが、それなら森下と小野寺は下でよかったなと思う。
今日は運が良いだけの試合だったが、そういう試合を僅差で勝っていかないとアレはできなさそう。本当の力はまだついてないように思う。こういう時に頼りになるのが正捕手だが、それがイマイチなのが勝ちきれない原因だと思う。
湯浅はWBCの球からストレートが高めに抜ける不調に陥っている。これは投げながら直していくしかないが、僅差のクローザーでは当面使えないだろう。
●本塁打
■失策
■盗塁
近本
■勝敗
勝利投手:
敗戦投手:湯浅
[…] 2023年6月8日 阪神交流戦試合 対楽天(楽天M) 先発:伊藤●6−4 […]